(※2019年10月28日公開)
(※2020年12月31日更新)

訪問看護ってはじめての分野だし大変そうって謙遜しちゃうけど、給料とか年収高いからみんな転職してるし、実際はどうなんかな??
.
今回は、こういった疑問を解決していきます。
今回の記事をおススメする人
- 年収600万かせぎたい
- 年収低い悩みがある
- 訪問看護に興味がある
◎自己紹介
本記事の信頼性
この記事を書いている僕は、作業療法士で訪問看護ではたらいています。 訪問看護に転職しておかげで年収600万たっせいすることができたので、現在は満足した生活をおくっています。 >>プロフィール
訪問看護ステーションで600万稼ぐのは簡単!?
よく訪問看護でホントに年収600万
稼げるのかよ!?
ってクレームをもらうことがあります
.
結論、マジで稼げます!!
訪問看護で稼ぐ仕組みについては、TwitterでもYouTubeで日々情報公開しています。
YouTubeでも紹介しています。
.
.
訪問看護ステーションビジネスを3分で紹介するよ!
少しビジネスの話しをします。
3分だけつきあってください。
.
ビジネスの基本知ってますか??
「ものを安く仕入れる」
→「加工して高く売る」
→(差額で)収益を得る
シンプルだけど、これがビジネスの基本。
どの本読んでも書いてあります
.
では、訪問看護で当てはめたらどうか。
・もの = Ns/PT/OTのサービス
・加工 = 内部研修、外部研修
・高く売る = どれだけ売るかの量の思考が要
.
つまり、訪問看護で収益を出すには…
➀低コストで看護師(Ns)/理学療法士(PT)/作業療法士(OT)を雇う
➁内部研修、外部研修で看護、リハビリテーションの質を上げる
➂量(訪問の件数)を売って、収益を得る
こういった考え方が基本になります
.
訪問看護の量はスタッフ側で決められる
では、ちょっとこの量の概念に触れていきます!
訪問看護(訪問リハビリ)ではスタッフが量(一日の訪問件数)を決めることができます。
その量(件数)が増えれば、増えるほど個人の収益に還元されるシステムになっていますから、その結果稼げるというシステムなわけです。
以下の感じですね。
訪問にたくさん行く
= 量を稼ぐ
= 会社にたくさん収益を産む
= インセンティブ発生!!
= お給料が増える。
この受容と供給のバランスがいいのが訪問看護というわけです。
.
参考文献:
厚生労働省,政府統計:平成 26年介護サービス施設・事業所調査の概況
.
Keyは、インセンティブという考え方
では、
インセンティブが、どうやって発生するか気になりますよね?
たとえば、介護保険の単位数を参考にはなしをします。
.
※訪問看護の稼ぎ方についてはYouTubeでも紹介しています↓
.
訪問看護で看護師(Ns),理学療法士(PT),作業療法士(OT)が働いた場合を想定したシュミレーションです↓
看護師(Ns) の場合
1時間訪問あたり(30分~60分未満)
=9,006円の稼ぎ
(※1単位の計算は10円換算でしています)
理学療法士(PT) 作業療法士(OT)の場合
1時間訪問あたり(60分)
=8,823円の稼ぎ
(※1単位の計算は10円換算でしています)
.
これを先程の量で考えてみてください。
看護師(Ns):
◎一日6件訪問の場合
9,006円×6件=54,036円
◎一ヵ月の場合
54,036円×21日=1,134,756円
理学療法士(PT):作業療法士(OT):
◎一日6件訪問
8,823円×6件=52,938円
◎一ヵ月の場合
52,938円×21日=1,111,698円
わたしたちめっちゃ!稼げると思いませんか?
.
もちろんこの稼いだ額は会社の収益になりますからここからわたしたちのお給料(基本給+インセンティブ)が支払われるという認識でOKです。
.
だいたい都市部だと、インセンティブ4000円~最高4500円設定されていることが多いですので。
看護師(Ns)の場合:
◎一日6件訪問
4500円×6訪問=27,000円
◎一ヵ月の場合
27,000円×21日=567,000円
◎一年の場合
年収は、567,000円×12か月=6,804,000円
例えば、一日7件訪問したら7,938,000円になります。
理学療法士(PT):作業療法士(OT)の場合:
◎一日6件訪問
4000円×6訪問=24,000円
◎一ヵ月の場合
24,000円×21日=504,000円
◎一年の場合
年収は、504,000円×12か月=6,048,000円
例えば、一日7件訪問したら7,056,000円になります。
となります。
.
都市部はインセンティブが高い??
まずはこの情報を見て欲しいです!
飯田苗恵 ,鈴木美雪 ,塩ノ谷朱美,他:地域包括ケアシステムにおける訪問看護ステーションの経営状況と事業所特性及び地域特性,経営管理との関連 ―― 全国と群馬県の比較 ―,群馬県立県民健康科学大学紀要,14巻:pp19~34,2019.
URL:https://gair.media.gunmau.ac.jp/dspace/bitstream/10087/12403/1/02_IIDA.pdf
.
要約すると、
考察部分の抜粋:
「訪問看護ステーションのうち、小規模事業所は,利用者数の変動による影響を受け易く,1 人 1 日平均訪問回数を一定に保つこと が困難であることが予測される.従って,全国の訪問看護事業所の7割近くは、経営の観点から不利な状況におかれている」
と書いてあります。
.
つまり、全国的にみたら訪問看護の事業所を維持していくだけでも大変な状況なんですよね。
.
ということは、言い換えると小規模事業者はスタッフのインセンティブ(人件費)にお金をかけられる余裕がないことにもつながってしまいます…
.
その分、都市部は訪問看護(訪問リハビリ)で株式会社(民間企業)が参入していて基盤も大きいため経営が安定しています。
.
といった特徴があるので結果的に都市部は人件費(お給料)が高いという仕組みになっています。
.
首都圏の大手訪問看護のメリット
➀=経営が安定している
➁=スタッフにかけられる人件費が高い
➂=インセンティブを高く設定できる
.
地方は株式会社経営を探せばインセンティブ高い
ウソをつかないでいうと、東京・大阪みたいにアホみたいな高さのインセンティブは地方にいくとなかなかありません。
.
ただ、まったくないかといったらそうでもなくて。
.
今は大手株式会社が全国に訪問看護を進出させているので、そういったところを狙って転職していくとけっこうよかったりします。
.
※地方の場合は、東京・大阪に比べると少しインセンティブの設定金額が低いことがあるので今回は3,000円と3,500円でシュミレーションしてみました。
看護師(Ns)の場合:
◎一日7件訪問
3500円×7訪問=24,500円
◎一ヵ月の場合
24,500円×21日=514,500円
◎一年の場合
514,500円×12ヵ月=6,174,000円
理学療法士(PT):作業療法士(OT)の場合:
◎一日7件訪問
3000円×7訪問=21,000円
◎一ヵ月の場合
21,000円×21日=441,000円
◎一年の場合
441,000円×12ヵ月=5,292,000円
まぁそれでも看護師なら年収600万いじょう。
理学療法士、作業療法士なら年収500万いじょう。
なので他の分野の働き方にくらべたら破格ですよね。
.
訪問看護ステーションで稼ぎたいなら、誰よりも早く情報収集する

ただ正直、病院とか施設で勤めていると、こういったなかなか情報って入ってこないんだよね、、、
看護師とかセラピストであればやっぱり年収いいところはねらいたいわけで…。
みんな思っていることって一緒なんだよね。
例えば、下のような求人は転職サイトの非公開求人なんだけど。
数年働けば年収600万めざせるような求人だし、そういった求人をGETできるのはかなり得だよね。
こういった非公開求人は転職サイトにしかなかったりするから。
他の人に差をつけたいなら無料だし、サクッと利用するのもありかな。
.
看護師、理学療法士、作業療法士につよい転職支援サービスでは以下が代表的。
全国各地に支店があるためどこに住んでいても対応してくれるのが嬉しいところ。しかも、『サービス、コンサルタントの対応、もう一度使いたい部門』で3冠に輝いているので間違いなし!
大手人材紹介グループが運営するリハビリ職に特化した転職サービス。リハ職の転職に強いので登録しておいて損はないです。
さらに年収700万ねらっていきたいならこの条件は必須
ポイント
①インセンティブ制度利用(1日60分訪問× 7件×21日×12ヶ月)
②移動手段はロス削除のため自転車必須
③インセンティブ設定金額は最低4000円以上
④自ら営業を行ってもいいところであればすぐに利用者が増える
⑤高齢化率の多い地域を狙って転職する
➅わからなければ転職サイトを利用する
.
訪問看護で年収600万程度でいいなら、普通に転職して訪問回数をふやしていけばいいんだけど、慣れてきたら「年収700万ねらいたい!」なってなってくることもあるよね。
.
そういったときに上記の項目に注目しながら転職できると、わりと年収600万、700万あたりは狙える範囲かなと。
.
ちなみに自分の場合は上記に注目しながら、5年ぐらいで年収600万にもっていくことができたので、わりとおすすめかな。
.
とくにセラピストの場合は、リハビリの需要が高いから年収700万ぐらいであれば狙えない目標ではないので、ぜひ頑張ってほしいです。
訪問看護以外なら年収500万の転職も可能!!
今回の流れてきに、年収600万となると、どうしても訪問看護一択になっちゃうんだけど、、、
「病院」とか「老健」がいいってひとはポイント押さえた転職なら年収500万は狙えるので試してみてください。
.
まとめ:登録は1分、年収600マン確定
とわ言っても、訪問看護分野も年々いい求人が少なくなってきているは事実です…。
.
せっかく、こんかい訪問看護のインセンティブ制度について勉強できたので、ゆくゆくは年収600万ぐらいは狙っていきたいってひとは早めに行動を起こしていきましょう。
.
ちなみに、自分で条件のいい訪問看護を見つけるのが大変ってひとは。
.
無料登録で1分ぐらいあればサクッと登録できちゃうので、転職サイトを検討してみるのもいいと思います。
とにかくいい求人は直ぐになくなるので、早めの行動が吉です。
転職支援サービスのご案内
最後にちょっとだけすいません。
じつはわたし、看護師、理学療法士、作業療法士の転職支援サービスもやっていて、提携させてもらっている訪問看護ステーションなら、転職お祝い金20万をお支払いすることができます。
まだまだ数は少ないのですが、これからも優良なステーションを用意していくのでよかったら参考にしてくださいね↓
転職支援サービス、ジャンル:訪問看護、「わがや訪問看護ステーション」
今回は以上になります。
ありがとうございました。