(更新日:2020/4/22)

ここってけっこう評判いいとか聞くんだけど、実際のところどうなの
今回は実際に作業療法士の筆者が「PTOT人材バンク」を利用した感想と評判を紹介していくよ!
この記事がおススメな人
- PTOT人材バンクを実際に使った感想が知りたい
- ついでに、評判も知りたい
- 口コミ&レビューもあったらなおいい
PTOT人材バンクの特徴
PTOT人材バンクの良いところを紹介するとザっとこんな感じ。
・資格に応じて地域や施設形態(病院やクリニックなど)、雇用形態、その他様々な方法で求人検索する事が可能
・登録後はキャリアパートナーがご連絡し一人ひとり希望にあった求人を探し出し提案してくれる
・エージェントが面接日程調整、面接前後フォロー、給与条件の交渉をしてくれる

ここからはもうちょっと具体的に掘り下げていくよ!
PTOT人材バンク登録のメリット・デメリット
PTOT人材バンクのメリット・デメリットを要約すると、
「求人数は業界でNo1で転職エージェントのレベルも高いから先方とのやりとりもスムーズ、ただエージェントの熱が高すぎて少し連絡が多いときがある…」
といったところになります。
登録のメリット
・年収500万円クラスの求人
・年間休日126日の求人
・役職(主任クラス以上)の希少求人
こういった人気な非公開求人がけっこうそろっているのが特徴です。
・転職に役立つ情報をキャリアパートナーから直接聞ける!
PTOT人材バンクから転職していった先輩たちがたくさんいるので、その病院とか施設の内部事情を聞くことができちゃうのもまたメリットかな。
・面談から入職後もバックアップ体制完備
病院&施設の面接にも一緒にきてくれるから安心ですね。
登録のデメリット
これはあとで説明するけど、PTOT人材バンクは総合的に◎なんだけど、電話だけがしつこいときがあるんだよね…
このあたりは対処方法があるから後半で紹介するね。
PTOT人材バンク登録がお得なわけ
ポイント
➀資格に応じて地域や施設形態、雇用形態、その他様々な方法で求人検索する事が可能
➁登録後は面接日程調整、面接前後フォロー、給与条件の交渉も全てお任せ
➀資格に応じて地域や施設形態、雇用形態、その他様々な方法で求人検索する事が可能
「PTOT人材バンク」と言えば、理学療法士、作業療法士であれば誰もが一度は使ったことがある転職サイト。
そのため、全国にある医療機関とコネクションがあり、
優良案件を多く保有しているのがメリットである。
➁登録後は面接日程調整、面接前後フォロー、給与条件の交渉も全てお任せ
「PTOT人材バンク」の転職エージェントは業界の知識があり、リハビリ職にも詳しいので、専門的な相談もしやすいのがメリットです。
仕事の悩みからキャリア相談、年収アップする仕事選びまで徹底サポートしてくれます。
また、専任転職エージェントからネット上では分からない職場環境や人間関係などの情報も教えてもらえます。
PTOT人材バンク登録がおすすめなのはどんな人?
PTOT人材バンクの最大の特徴はサービス品質の高さにあります。
しかし「質が高いからこそ登録しにくい」、「自分はレベルが違うのでは…」と感じる方もいるでしょう…
基本的に、PTOT人材バンクは、初心者から転職に慣れている、どの人でもオススメできる転職サイトなのですが、強いて言えば、
☑年収を上げたい
☑質の高い求人を知りたい
☑必要とされる企業で働きたい
こういった考えを持っている人にオススメできる転職サイトになっています。
筆者が実際にPTOT人材バンクを利用した感想
ポイント
➀連絡がしつこいのは本当だった。
➁求人数はマジで多い
➂エージェントがやたら、病院の内部事情に詳しい
➃非公開求人が入ったらすぐに教えてくれる
いろいろ書いちゃったけど、マイナビコメディカルと同じぐらい、使い勝手はいいかなという感じ。
さすが転職業界では老舗で、求人がホントに多い。
あと、病院とエージェントとのつながりが強いので、けっこう良い条件で転職できたりするのもPTOT人材バンクの強みかな
PTOT人材バンク登録してからの流れ
ここでは実際に筆者がPTOT人材バンクに登録して、どういう流れで登録して、求人を紹介してもらったか紹介しておくね。
➀WEBでPTOT人材バンク登録(もちろん無料)
↓
➁当日にメールで電話で面談をさせて欲しいと連絡あり
↓
➂後日、終業後に都合のいい日を調整して電話面談。こちらの条件を伝えたあとに、今の転職動向とか、こういう求人が人気とか教えてくれて印象はGood。
↓
➃翌日に条件にそった求人がメールで送られてきた。その情報をもとにメールでやりとり開始。夕方ぐらいまでにメールを送れば、夜までには必ずメールの返信をくれた。このあたりも放置される不安がなくて、個人的にはGoodだった!
↓
➄その後もいい求人がないので、じっくり考えていきたいと伝えると、「大丈夫です!」と言ってくれて情報も定期的にメールでもらえている。
↓
⑥急募でいい求人が入ったときには優先的にメールをくれたりするから、このあたりは好印象かな。ただ、「最近どうですか?」って、すぐに電話かけてくるから、それだけは止めてほしいかな…
PTOT人材バンクの電話はしつこい!
結論から言うと、電話はしつこいです!
ただ、嫌味のしつこいっていうよりは、転職エージェントがやる気のある人が多いので、
しつこくなってしまうっていう感じかな…
ただ、このあたりは対策が可能で、「メールで対応してください」ってはじめにガツンって言えばメールで対応してくれます。
PTOT人材バンクの良い&悪い口コミ

理学療法士Aさん
色々な転職サイトを利用しましたが、ここが1番使いやすくなおかつ掲載してる仕事が多かったのが良かったですね。またLINE風なやりとりで面接の日程、質問もできて仕事をしながらの転職活動も楽でした。ハローワークなどは時間制限があり仕事終わりに行けなかったので。
作業療法士Bさん:
求人通知の頻度もちょうどよくあまりプレッシャーを感じずに就活をすすめられました。 採用試験前後に連絡をいただけたり心配りも嬉しかったです。 いい就職先に決まったので感謝しています。お世話になりました。
理学療法士Cさん:
今回初めてptot人材バンクを使用して就職活動をさせていただきました。特にとても便利だったのが直接相手方とサイトを通して連絡を取れたことです。就業中に連絡をするのも失礼かと思っていたのでサイト内で連絡を取れたのはとても便利だと思いました。
理学療法士Dさん:
登録してから頻繁に電話がかかってきました。電話に出ないと何度もかかってきて、しつこいと感じるくらいでした。私としてはもう少し自分の都合やペースでやりとりしたいと思っていたので困惑しました。
作業療法士Eさん:
求人紹介に関してはいきなり10ヵ所くらいの病院、施設を紹介された。まだ具体的な希望も伝えていない段階でグイグイくる感じがした。スピード感はあると聞いていたが急かされている感じがしてちょっと違うなと感じた。
ほかの転職サイトを使った感想もあるのでよっかたら見てみてね!
PTOT人材バンクの退会方法
ポイント
①個人情報管理担当に電話で伝える
②退会フォームを利用する
➀個人情報管理担当に電話で伝える
PTOT人材バンクでは利用者の個人情報を選任で管理している担当者がいます。
退会の手続きの際には、個人情報管理担当者が本人確認をした上で退会できるようになっています。
退会したい場合は、キャリアアドバイザーに連絡するのではなく、個人情報管理担当者に直接連絡するようにしてください。
➁退会フォームを利用する
PTOT人材バンクでは、「退会フォーム」も用意されているので簡単に退会することができます。
入力項目も難しい内容のものはないので、1~2分あれば退会を完了できます。
PTOT人材バンクは履歴書の書き方も教えてくれる
筆者も含めて、経験が10年以上ある、理学療法士、作業療法士だとあまりピンとこないかもしれないけど、
いまはセラピストの飽和状態が続いているのは知っているよね?
その影響から、病院とか在宅に転職するときに書類審査があって、そこでけっこうふるいにかけられる人が多くなってるのよ、、、
つまり、言い変えると、面接をしてもらうのに、まずは履歴書の発送が必要で、履歴書の出来不出来で面接してもらえるかが決まっちゃうんだよね…
控えめに言って一番わかりやすい履歴書&志望動機の書き方。看護師(Ns)/理学療法士(PT)/作業療法士(OT)向け
PTOT人材バンクは職務経歴書の書き方も教えてくれる
ここでは簡単に説明するけど、結論から言うと職務経歴書ってけっこう書くのダルイのよ、、、
だって、仕事しながら、一から書類作成ってなかなか大変なんだよね…
ほかの転職サイトもそうだんだけど、基本的には付いてくれる転職エージェントが職務経歴書の書き方とか添削をしてくれるよ
ただ、エージェントに聞くのは面倒っていう方もいると思ったから、ここに職務経歴書の書き方を紹介しておくね。
職務経歴書の書き方ポイント
➀時系列に記載
➁会社名は略さず正式名称
➂会社名の横か次の行に業種と従業員数を書き、簡単な職務内容を記載
➃異動などで部署が変わっている場合、その部署名・異動年月を記載
➄社名が変わった場合は、○○株式会社(現△△株式会社)と記載
⑥現職の企業の退職日が決まっている場合は「平成28年 3月 株式会社○○○○ 退職予定」と記載
➆最終行に「現在に至る」と記入し、その下の行に右寄せで「以上」と記入
職歴に書くことがいっぱいの場合は、履歴書にはある程度まで職歴を書き、「詳細は職務経歴書記入」としても大丈夫です。
わたしも転職時に転職エージェントと相談して別紙で職務経歴書をA4で5枚ほど作成しました(笑)
PTOT人材バンクの気になる評判は??
理学療法士:20代 女性 愛知県
満足度★★★★★:回復期病院
入職先:非公開
◎転職で重視したポイント
「正社員での採用」
「未経験可」
「希望する仕事ができる」
「理念やビジョンに共感できる」
◎PTOT人材バンクを利用した感想
企業様と直接やり取りができるため、とてもスムーズに話を進めることができました。また、スカウト制度などもあり、たくさんの企業や施設を知ることができました。希望条件に合った求人をメールマガジンでお知らせしてくれる機能もとても助かります
理学療法士:20代 男性 大阪府
満足度★★★☆☆:どちらともいえない
入職先:介護老人保健施設
◎転職で重視したポイント
「勤務時間やお休みの融通がきく」
◎PTOT人材バンクを利用した感想
前回も利用させて頂いてスムーズだったため
今回も利用させていただきました!
安心して利用できました!
ありがとうございます!
また、機会あればよろしくお願いします!
よろしくお願いします。
作業療法士:30代 女性 千葉県
満足度:★★★★☆:やや満足
入職先:訪問看護
◎転職で重視したポイント
「勤務先が近い」
「勤務時間やお休みの融通がきく」
◎PTOT人材バンクを利用した感想
初めて利用しましたが、検索をしたり応募をしたり、とてもわかりやすかったです。
また、ややメールでのやりとりが大変なときもありましたが、転職先ともメールでやり取りが出来たことで、自分にとっても相手先にとっても、都合の良い時に連絡が取り合えて良かったと思います。
作業療法士:40代 女性 奈良県
満足度:★★★★★:満足
入職先:有料老人ホーム
◎転職で重視したポイント
「勤務先が近い」
「希望する仕事ができる」
「理念やビジョンに共感できる」
「勤務時間やお休みの融通がきく」
◎PTOT人材バンクを利用した感想
対応が早く丁寧であったと思います。
希望施設へwebでの申し込みで先方との連絡、面接への流れがスムーズにできました。このような方法は初めてだったのですが、
とても仕事探しが行いやすかったです。
理学療法士、作業療法士にオススメの転職サイト↓
746人が選んだ転職サイトおすすめ3選!!現役の理学療法士 (PT)、作業療法士 (OT)が厳選!
まとめ
今回は、理学療法士(PT)/作業療法士(OT)向けに
PTOTSTネットを使ってみた評判&感想について紹介しました。
監修:
日本理学療法士協会:
半田 一登、内山 靖、斉藤 秀之、森本 榮、大工谷 新一、高橋 哲也、吉井 智晴、網本 和
梶村 政司、黒澤 和生、白石 浩、大渕 修一、小川 克巳、清宮 清美、佐々木 嘉光、高橋 仁美、田中 昌史、谷口 千明、友清 直樹、中川 法一、藤澤 宏幸、松井 一人、山根 一人
日本作業療法士協会:
中村春基、香山明美、宮口英樹、山本伸一、池田望、岩佐英志、宇田薫、大庭潤平、岡本 佳江、梶原幸信、小林毅、酒井康年、佐藤孝臣、清水兼悦、関本充史、髙島千敬、谷隆博
、谷川真澄、藤井浩美、三澤一登、三沢幸史、村井千賀