(※2019年10月12日更新)
今回は、マイナビコメディカルの
紹介手数料0円の仕組み
を紹介をしたいと思います。
マイナビコメディカルの紹介手数料は0円!!
マイナビコメディカルコメディカルは
ユーザー(理学療法士(PT)/作業療法士(OT))にかかる
紹介手数料は0円です!
つまり、
ユーザーはマイナビコメディカルを利用して
転職に成功orキャリアアップに成功しても
実質1円もかかりません。
なぜか?
①紹介手数料を払うのは会社側
②転職が成功して、紹介手数料が発生する仕組み
③紹介手数料のやり取りは会社側とエージェント側のみ
詳しく説明していきます↓
紹介手数料を払うのは誰??
紹介手数料を払うのは?=求人者(企業)
以下は、マイナビコメディカルコメディカルの
規約を参照したものです。
求人・求職の申込みを受理した時以降、求人・求職者に提供する紹介のサービス
→職業紹介が成功した場合において
当該求職者の就職後1年間に支払われる
賃金の20%を求人者が負担します
つまり、
マイナビコメディカルコメディカルは
理学療法士(PT)、作業療法士(OT)が自社の紹介した求人から
転職が成功した場合、企業から成功報酬として
年収の20%を報酬として受け取ります。
たとえば、年収400万なら、80万が紹介手数料になります。
このように転職サイトによって、企業側が払う紹介手数料と言うのは規約の中で明確に決められています。
参考URL:
https://co-medical.mynavi.jp/corporate/corporate.php
紹介手数料が発生するユーザーへのメリット
紹介手数料が発生するメリットについて紹介します。
以下のやり取りが参考になるので参考にしてください↓
ある転職活動中の看護師から質問
人材紹介会社を使って転職した看護師です。
人材紹介会社のどうにかそこで就職して欲しいと言う
電話が頻繁にかかり対応に困っています。
そんなに人材紹介会社は介入してくるものなのでしょうか?
そして、そこにどれだけのお金が流れているのか知りたいです。
正社員として採用される前に病院から人材紹介会社に報酬が
支払われているのかも気になります。
ベストアンサー
手数料は各会社がそれぞれ厚生労働大臣に届出ていますが
実際の契約での紹介手数料は年俸の30%と設定している場合が多いです。
紹介会社にすれば働いたのに報酬がなければ損害ですが
そのようなことは業務上は当然あることですので、ごり押ししてくるのは
いかがなものかと思いますね。
紹介会社はいくつもありますから、広告の調子のいい言葉に釣られないように
相談に行った際に
➀紹介制度についてきちんとした説明がある。
➁希望をしっかりと聴取してくれる
➂一緒に履歴書や経歴書を見直してくれる
こういった会社を見極めて登録する方がいいですよ。
➀~③をしてくれる転職会社にあたれば
紹介手数料のメリットを受けられることになります。
参考URL:Yahoo知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14103398554?__ysp=55yL6K235bir44CA57S55LuL5omL5pWw5paZ
紹介手数料=エージェントの質
紹介手数料=エージェントの給料です。
あまり印象が良くないですが転職エージェントもれっきとした
職業ですのであなたに良い企業や転職のサポートをすることで
お金をいただいてご飯を食べています。
つまり、一つ安心できることは…
紹介手数料
=インセンティブ
=エージェントの質 ◎
このような図式になります。
※中にはインセンティブを稼ぐため年収のみに特化して
お勧めしてくるエージェントもいるためそこは見極めましょう。
見極めるためにおススメな記事↓
看護師(Ns)/理学療法士(PT)/作業療法士(OT)転職サイトの選び方ポイントと注意点
理学療法士(PT)/作業療法士(OT)おすすめの転職サイト比較↓
現役の理学療法士 (PT)、作業療法士 (OT)150人が選んだ転職サイトおすすめ3選!!
まとめ
今回は、理学療法士(PT)/作業療法士(OT)向けに
マイナビコメディカルの紹介手数料0円の仕組みを紹介をしました。
転職サイトの選び方について知りたい方はこちら↓
https://hakaseblog.com/2019/08/27/pt-ot-ns-tennsyokusait-erabikata/
転職サイト選びで失敗したくない人はこちら↓
https://hakaseblog.com/2019/08/22/ns-pt-ot-tennsyoku-sippai/
転職エージェントに知りたい場合はこちら↓
https://hakaseblog.com/2019/06/12/pt-ot-ejyennto/
カテゴリー
https://hakaseblog.com/category/sinnjinn/tennsyoku/