(※2019年10月13日更新)
今回は、メドフィットの
紹介手数料の仕組み
を紹介をしたいと思います。
メドフィットの紹介手数料は完全成果報酬型!!
メドフィットの紹介手数料は
➀ユーザー(理学療法士(PT)
作業療法士(OT))は?
→紹介手数料は0円
➁企業は?
→紹介手数料が完全成果報酬型になります!
以下、HP参照:https://medfit-gl.jp/recruiters.php
※求職者様からの直接応募により採用に至った
場合には紹介料は発生致しません。
つまり、
ユーザーはメドフィットを利用して
転職に成功orキャリアアップに成功しても
実質1円もかかりません。
企業側が負担する形になります。
詳しく説明していきます↓
完全成果報酬型が紹介手数料??
完全成果報酬型とは??
Answer:
理学療法士(PT)/作業療法士(OT)のあなたが
転職サイトを利用して、転職サイトから転職に
成功した場合を成果報酬型といいます。
つまり、
紹介手数料を払うのは?!=求人者(企業)
になります。
では、こういう不安を抱きませんか?
成果報酬型だから、
エージェントに無理に転職を迫られるのでは??
Answer:
ぜったいではないですが、ありません。
なぜか?↓
成果報酬型=紹介手数料のメリット
成果報酬型=紹介手数料の
メリットについて紹介します。
メリットは、あなたの
担当エージェントの質が高くなる
ことです!!
担当エージェントの口コミを紹介します↓
◎作業療法士Aさんの場合:
担当の方には、条件に合った就職先を
探して提案していただき、履歴書の添削や面接のセッティング
さらに的確なアドバイスなど、ひとりでは気がつかなかった
転職に必要な事を色々教えていただき、大変助かりました。
とても、ありがたかったです。
◎理学療法士Bさんの場合:
仕事をしながらの活動だったので
先方様との事務的なやり取りをお任せする事ができ
とても助かりました。
また、言い出しにくい給与の交渉も請け負って頂き
ありがとうございました。
AさんもBさんも、質のいいエージェントの恩恵を
受けることができてますね。
成果報酬型
=エージェントの質
=エージェントの努力
こんな図式が一番あてはまるかと思います。
なぜ?メドフィットは完全成果報酬型をさいようするのか?
➀企業としての経営が安定している
→資本金1,000万円で、経営内容も安定
しているからこその余裕ですね。
➁医療・介護従事者の職業紹介事業に特化している
→特化しているため
知識やスキルが他者とけた違いです
➂全国の求人情報を持っている
→求人情報が豊富ということは
ユーザーにとっては使い勝手Goodです!
見極めるためにおススメな記事↓
看護師(Ns)/理学療法士(PT)/作業療法士(OT)転職サイトの選び方ポイントと注意点
理学療法士(PT)/作業療法士(OT)おすすめの転職サイト比較↓
現役の理学療法士 (PT)、作業療法士 (OT)150人が選んだ転職サイトおすすめ3選!!
まとめ
今回は、理学療法士(PT)/作業療法士(OT)向けに
メドフィットの紹介手数料0円の仕組みを紹介をしました。
転職サイトの選び方について知りたい方はこちら↓
https://hakaseblog.com/2019/08/27/pt-ot-ns-tennsyokusait-erabikata/
転職サイト選びで失敗したくない人はこちら↓
https://hakaseblog.com/2019/08/22/ns-pt-ot-tennsyoku-sippai/
転職エージェントに知りたい場合はこちら↓
https://hakaseblog.com/2019/06/12/pt-ot-ejyennto/
カテゴリー
https://hakaseblog.com/category/sinnjinn/tennsyoku/