(公開日:2020/9/11)
(更新日:2020/9/11)

こんな疑問を解決します。
この記事がおススメな人
・学生でもできる副業を知りたい
・パソコンでサクッとできる副業を知りたい
◎自己紹介
本記事の信頼性
この記事を書いている僕は、ブログ&YouTuber歴は1年半ほど。ブログ&YouTubeを資産化できたことで、現在は、本業以外に月50万円以上を稼ぎながら暮らしています。
いま我慢するか、大人になってザコになるか選んで下さい
結論から言うと大人はザコです。
マジで行動しません。
わたしは社会人10年目以上やっていますが。
日々コツコツと行動できている大人なんてごくわずかです。優秀なリーマンでも一歩会社を出ればダメ夫です(笑)
理由としては、大人はホントに時間がないのと。時間がないって言うヘリクツを言ってサボるかどちらかです。
なので、学生の内からコツコツ楽しいことをゲーム感覚で、努力しておけば将来安泰です。
大きく稼げれば、会社の犬になる必要もありません。
学生が副業をやるメリット
大人はザコといいつつも、学生だって学業があったりして忙しいのは理解しています。
ただ、わりと忙しくても効率よく時間を使えば収益化は可能です。
副業のメリット
・隙間時間に稼ぐことができる
・時間や場所に制約がないため自分の裁量で仕事を進められる
・人間関係に気を遣う必要がない
・スマホ、パソコンだけで仕事が始められる
・飽きたらすぐに辞められる
・初期費用がほとんどない
・将来の市場価値を高められる
こんな感じで副業をサクッとはじめて、学生のうちに副業を資産化しておけば社会人になってから、お金で悩むことはなくなります。
学生に向いている副業の特徴
特徴は以下の3つですね。
特徴➀:初期費用が少ない
特徴➁:好きな時間にできる
特徴➂:髪型や服装は自由
ブログとかYouTubeなら初期費用が月1000円程度なので、高校生や大学生でも副業で稼ぐことは十分可能です。
しかも、学生であれば1日中じっくり取り組むこともできるので、優位な条件で戦うことが可能です。
学生に向いている副業6選
学生に向いている副業6選は以下ですね。
➀:クラウドソーシング
➁:SNS
➂:せどり
➃:YouTuber
➄:ココナラ
➅:ブログアフィリエイト
➀:クラウドソーシング
クラウドソーシングは、インターネット上で企業や個人のクライアントが不特定多数の人に向けて委託している業務を受注して行う仕事です。
始め方はとても簡単で、クラウドソーシングサイトに登録するだけで仕事を受注することが可能です。
②:SNS
SNSは集客の意味合いが強いので、その利点をいかしつつ、ブログ、YouTubeなんかに誘導してアドセンス、アフィリエイト広告で収益化します。
Twitterとか、Instagramをすでに利用している方にはおすすめです。
③:転売(せどり)
転売は皆さんご存知でしょう。
商品を安く仕入れてネットで高く売るという単純なビジネスです。
転売は自由な時間の多い学生には非常に向いている副業です。
人気商品や品薄商品の入荷チェックは定期的に行わないとライバルに負けてしまい購入できません。
④:YouTuber
続いて紹介するのはYouTuber、言うまでもなく人気の職業です。
副業という観点で考えても非常に魅力的な仕事です。
ただ、収益化するためには。
➀総再生時間4,000時間以上
➁チャンネル登録者数が1,000人以上
が必要になるので、いきなり稼げるわけではありませんのでご注意を。
あとはYouTubeを使って、アフィリエイトで稼ぐこともできるので気になる方はどうぞ↓
⑤:ココナラ
自分の特技・趣味・スキルを活かした副業ができるのをご存知ですか?
ココナラというサイトでは、"モノではなく自分のスキルに" 値段をつけて売ることができます!
>>ココナラ
⑥:アフィリエイト
アフィリエイトとは、成果報酬型の広告運営のことです。
ホントに簡単に説明すると。
例えば。
➀アフィリエイト広告を自分のブログとかYouTubeで紹介。
➁ユーザーが広告をクリックして買い物とか、無料登録をしてくれる
➂広告の企業からお金がいただける
こんな感じです。
詳細はこちらで紹介しています↓
不労所得にしたいならベースはブログアフィリエイトが良い件
副業初心者の人が意外と勘違いしている内容がここだったりします。
YouTubeとかプログラミングの副業は結局のところ、スキルはあるけど、毎日自分が労力を使わないと稼ぐことができないのが悲しいところです。
対して、ブログは一度作ったコンテンツが上位表示されれば、あとは寝ている間に勝手に収益化してれます。
YouTubeとかTwitter、Instagramとかをやりつつ、そこから集客をして、最終的なゴール(収益化)をブログアフィリエイトで稼ぐのが良い流れですね。
詳細はこちらの記事で紹介しています↓
まとめ:学生のうちに年収1000万達成しましょう
結局、いま行動できない人は社会人になっても行動できない人が多いです。
逆に学生のうちに、時間があるうちに少し飲み会を我慢してでも行動できる人は余裕で年収1000万超えていきます。
卒業後は社会人にならないで起業する人もいる位なので、やる価値は十分ありますね。
今回は以上です。
ありがとうございました。