(公開日:2020/10/16)
(更新日:2020/10/16)

こんな疑問を解決します。
この記事がおススメな人
・シンプルにお金持ちになりたい
・貧乏な生活はもう嫌だ
◎自己紹介
本記事の信頼性
この記事を書いている僕は、ブログ&YouTuber歴は1年半ほど。ブログ&YouTubeを資産化できたことで、現在は、本業以外に月50万円以上を稼ぎながら暮らしています。
貧乏人とお金持ちではここが違う
お金持ちと貧乏人ではこの3つの考え方が全然違います。
➀:時間
➁:健康
➂:つながり
➀:時間
お金持ちは1日24時間であることを常に意識しています。
つまり、いくらでも時間があると思っている貧乏人とは考え方が違います。
例えば会議などとか会食などでも確実にスタートとゴールの時間を決めてそこの時間が来たらどんなに盛り上がっていても確実に終了にします。
「え~それ楽しくない」って意見があるかもですが、あくまで会食なので楽しくて時間を忘れるほど盛り上がる必要はないのです。
このぐらいお金持ちは時間の使い方にシビアです。
➁:健康
お金持ちは自分が健康でないと何も取り組めないと言うことをきちんと意識しています。
そのために食事、トレーニングを毎日欠かさず実施しています。
よく節約しようとして毎日コンビニで安いカップラーメンを買ったり菓子パンを買ったりする人がいますが長い目で見たらこれは健康を害しています。
➂:つながり
お金持ちはひととのつながりを非常に大事にします。
いまのこのつながりをちゃんとしておけばいずれ自分の助けになってくれるって自覚しているからこそできることです。
ズブズブに仲良くする必要はないですが、つながりは大事にしてください。
>>お金持ちの考え方を学びたい方はこちらの記事を参照してください
お金持ちほどお金を使わない
お金持ちになればなるほどお金はマジで使わないです。
それは意識の問題でもありますし、そもそもムダにお金を使うことに意味がないということに気づいてくるからなんですね。
この理由を3つ紹介していきます。
①無駄な会食はしない
②消費する事は無駄だと気づく
③都市部にすまない
①無駄な会食はしない
意外なことかもしれませんが、企業のトップに昇進するような人は、ドライです。
そのような人から話を聞くと、若い時には同僚や友人からの飲み会の誘いも断っていた、ゴルフは一切しない、といった話がよく出てきます。
飲み会やゴルフはあくまで付き合いなので必須ではないです。
別にそんなことをしなくても能力があれば周りは認めてくれます。
②消費する事は無駄だと気づく
多くの人は、お金に余裕ができれば、思う存分消費ができると考えているかもしれません。
そして消費が思うようにならない現状について不満を持っていることでしょう。
しかし、現実にお金持ちになると、消費に走る理由がなくなってしまいます。
そして、そのような状態の人ほど、さらにお金持ちになっていくのです。
③都市部に住まない
さらにお金に余裕が出てくると、多くの人は、より便利な都市部に転居する傾向が顕著です。
しかし、お金持ちは消費もしなければ、ムダな固定費もどんどんけずっていきます。
そういう感覚がないと、お金持ちにはなれません。
このあたりは以下の記事で紹介しています。
お金持ち=富裕層ではない
富裕層(ふゆうそう)とは??
一定以上の比較的大きな経済力や購買力を有する個人・世帯。富裕層(保有資産額100万ドルあるいは1億円以上)若しくは超富裕層(同3000万ドルあるいは5億円以上) などの用語が使用される。
世間一般でいう、富裕層と言うのはこの額を見てもらってわかるように親から引き継いだ莫大な資産があるとか、自分の事業が大成功して富裕層になったとかそういったものがあります。
もうこのレベルになると、追いつくのには何百年とかかるでしょうね…。
私たちが興味を持っているにはあくまで「お金持ち」。
お金持ちの考え方、思考、行動を理解してマネることができれば
例えば、副業などをして本業以外に月10万ぐらいの収入だって目指せるわけです。
この辺をちゃんと理解できてないとどこを目指すべきなのかが理解わからなくなってしまうので気をつけましょう。
せっかくなので富豪に興味がある方がいたら以下の記事を参考にしてください
お金持ちを目指すなら、まずは副業に挑戦してみる
お金持ちになるって決めたら、いきなりフリーランスになるって言って仕事を辞めてしまう人がします…
それはあまりおすすめしません。
本業は大変なこともありますが、それでも会社に勤めていれば、安定したお給料がいただけるので、それを全て捨ててしまうは危険です。
自分もそうですが。
本業しながら副業をしてスキルを磨く練習をしてきたら、ブログで月50万、YouTubeで月10万ぐらい稼げるようになりました。
もちろん個人差はありますが、お金持ちになるには資産を持つ感覚をつかんでいくことが必要ですし、ブログ&YouTubeはそのいい練習になります。
初期投資も少ないのでサクッとやってみましょう。
まとめ:とりあえずやってみる
そして最後にお金持ちはマジでハングリー精神が高いです。
やってみないとわからないものがあれば、直ぐにやります。
そして大体は失敗します(笑)
でもそれでいいんですよ。
失敗してどんどん挑戦していくことが、お金持ちの第一歩です。
ちなみに華僑はハングリー精神マジで高いので参考にしてください
今回は以上です。
ありがとうございました。